訓練

上越

三国山脈 巻機山近辺 訓練

◆日程:2023/1/21-22◆形態:訓練◆人数:6名+5名(N井、N野、D山、A原、H本、K井)◆ルート:巻機山麓 一ツ橋大WB部威守松小屋 (N野記)1/21 赤城高原SAでA井家遭遇との報あり。昨年もだったような? 塩沢IC...
訓練

三浦半島 鷹取山 ロープワーク訓練

◆日程:2022/9/3-4◆形態:ロープワーク訓練◆人数:9/3 11名、9/4 11名◆ルート: 鷹取山 後浅間  ①確保技術(トップ・セカンド) ・確保器(下降器)及び半マスト※ロープの仮固定・固定方法含む  ②懸垂下降...
訓練

築地教育会館 ファーストエイド 座学

◆日程:2022/6/7◆形態:訓練◆人数:例会参加者 講師:S口  三角巾活用、腕の固定、足首固定、テーピングによる足首固定、救急セットについて DSC_0589
沢登り

大菩薩 土室川カリバ沢 訓練+沢登り

◆日程:2022/5/28‐29◆形態:訓練+沢登り◆人数:3名(N山、S口、H本)◆ルート:5/28 セルフレスキュー訓練5/29 松姫峠―曲り尾根―狩場沢橋―二俣―奥の二俣―登山道―松姫峠 (報告:N山)5/28 セルフレスキュ...
上越

雪山講習会 訓練

◆日程:2021/12/19◆形態:講習会(雪山)◆人数1名(A上)◆場所:天神平スキー場 報告:A上雪山講習会へ参加しました。10:20チケット売り場前集合。人数は参加者8人に対して、ガイド1人。雪山初心者向けの講習会でした。スキ...
訓練

奥多摩 親睦山行、ビーコン訓練

◆日程:2021/12/4-5◆形態:ハイキング(本仁田山)・訓練◆人数 14名◆ルート:鳩ノ巣キャンプ場 ビーコン捜索ダウンロード
沢登り

多摩川水系 丹波川本流 徒渉訓練・沢登り

◆日程:2021/6/26-27◆形態:沢登り◆人数:N山、S口、T崎、A上◆ルート: 6/26 三条新橋-手取淵-丸山入道淵-終了点 6/27 犬戻り手前で徒渉訓練 N山記 天気予報は雨の予報でしたが、終わってみれば夜も含めて全く...
沢登り

奥秩父 丹波川 徒渉訓練

◆日程:2020/9/13◆形態:沢登り◆人数:3名◆ルート:三条新橋~適所で徒渉訓練(一人徒渉、スクラム徒渉、振り子徒渉、末端交換法)~丹波川本流の最初の泳ぎポイント(FIXロープ使った泳ぎ、ザックピストン)手取渕~道路へ 報告:...
訓練

丹沢 西丹沢ロッジ レスキュー訓練

◆日程:2019/6/15 報告:A木 1.救急法  ①骨折処理 ・三角巾の結び方(本結び)・三角巾のセット・副木(新聞紙、銀マット他) ・自分のウエアーで腕を吊る方法 ②捻挫 ・新聞紙と包帯・新聞紙と三角巾・テーピング ③...
沢登り

奥多摩 渡渉訓練&一之瀬川本流

◆日程:2018/7/7-8 ◆形態:沢登り ◆ルート:一之瀬川出合~第一・第二ゴルジュ~屈曲部~林道 ◆人数:3名 報告: N山 上の廊下訓練週間でした。 7日徒渉訓練は、昨年の繰り返しを実際に小常木付近の丹波川を...
タイトルとURLをコピーしました