谷川連峰 白毛門沢 沢登り

■ルート名:白毛門沢
■形態:沢登り
■日時:2019年8月3日(夜)~4日
■メンバー  T野・H本・I崎・T中M・(N嶋・K野)  (  )はお試し山行
■報告
2名の見学者のお試し山行で白毛門沢に行ってきました。私としては1991年に行って以来18年ぶり4回目。上越の入門ルートで苦労した記憶もなかったし、見学者は男性で体力もありそうだったので、せっかくなら上越の明るい美しい沢を見てもらおうと思い、場所をここ白毛門沢に決めた。

しかし!!である。まずは30代後半から40になったばかりの私と60に手が届きそうな私の体力が同じであろうはずもなく、さらに、今年一番の灼熱地獄、さらに極めつけは何回か来たルートの気安さからの油断からくるルートミスが重なり、結構きわどい山行になりました。お試しで参加したN嶋さんとK野さんにはお試しとは思えない本格的な山行に付き合わせてしまい申し訳ありませんでした。ではサクッと報告です。

時間に余裕がをもって6:30土合橋の駐車スペースを出発。以前の入渓点は登山道が東黒沢を渡るところだったはずだが、今は左岸に立派なトレースがあり、堰堤の上から入渓。すぐに気持ちの良いナメと岩床が続く美しい渓相になり、約30分歩くとこの渓の顔ともいうべきハナゲの滝!!久しぶりに見たが相変わらず素晴らしい!!直登は難しくないがお試しなので念のためとロープを張る。ハナゲの滝を越えればすぐに白毛門沢が右岸から出合う。


白毛門沢に入っても相変わらず美しい渓相が続くが、徐々に滝のスケールが大きくなり、高巻く滝も出てくる。特に問題なく歩みを進めるがタラタラノセン手前の10m滝の右壁の登攀は上部の1歩が微妙でロープを出して超える。タラタラノセンは右岸巻きで、人によってハマることもあるようだが我々は順調に短時間で巻けた。この辺りは順調順調。タラタラノセンを越えるとすぐに大きなナメ滝、ここも右壁を慎重に登ると、有名な三平岩!!18年経っても老けてないね三平岩は・・・・・。


ここからしばらくは明るく開けた癒しのナメ地帯。ジジ岩や山頂も姿を現し気分は最高!!このナメ地帯を越えると傾斜は増し、あと標高差が400mもあるのに水が枯れてスラブ状の沢となる。最初は楽しく登るが徐々に傾斜が急になり高度感も出てくる。最近ここに来ているⅠ崎さんによると左に寄り過ぎているので右寄りにルートを採った方が良いそうなので急な草付きをロープを使用して右にトラバース。実はこれが勘違いで、この後大変な苦労をすることになる。ただ、この類の間違いは私も以前にやったことがあるのでⅠ崎さんを私は責められない。経験したことのあるルートだとついつい以前の記憶をもとに考えてしまい、その結果ルート確認がおろそかになる、つまり知っていることが逆に仇になるのだ。この場合始末が悪いのは、一番知っている人に対して異を唱えることは自分に自信がないので心情的に難しいということだ。


徐々に傾斜が増し、険悪になる草付きとスラブ帯を「こんなに悪かったっけ???」と思いながらも、ロープを付けて慎重に登っていく。完全に間違いだと気づいたときは、もう後戻りできなくなってしまった。4ピッチもロープを出しただろうか?漸くスラブ帯を脱して稜線!!やっと登山道だと思ったら白毛門東尾根に出たので道はなく密薮が待っていた。30分程度だったが炎天下の藪漕ぎは消耗が激しく、北海道から来たN嶋さんはこの本州の暑さに完全にやられて熱中症寸前、申し訳ないことをしてしまった。スラブ帯に入った時まではまあまあ順調で、13:00か遅くても14:00には白毛門に着けると踏んでいたが、ルートミスで何ピッチもロープを出して慎重に登ったのと藪漕ぎで一気に時間をロスして山頂に着いたのは15:20!!何と上部のスラブ帯で3時間近くも彷徨っていたということだ。


脱水症気味の我々にとって下山も楽ではなかった。T中Mさんが自分のためにとプラティパスに多めに入れた水が、メンバーの脱水症を防ぐのに一役買って助かった。そんなこんなで悪戦苦闘、18:20ヘッデン直前に何とか車にたどり着いた。皆さんお疲れさまでした!!懲りずにまたご一緒しましょう!!
なお、お試しで参加したN嶋さんもK野さんも入会を決めていただいたようです!!刺激が強すぎたので反省していたのですが印象は悪くはなかったようです???そうと決まれば、N嶋さん、K野さん!!これからもよろしくお願いいたします!!


■写真
2、白毛門沢の顔、ハナゲの滝
3、東黒沢と白毛門沢の出合
4、右壁を直登した10m滝、上部の一歩が微妙。
5、昔と変わらない三平岩にて
6、三平岩上部のの癒しのナメ
7、悪い草付きスラブの登攀
8、気分はアルパインクライミング
9、敗残兵のごとくたどり着いた白毛門山頂


■コースタイム
土合橋(6:30)~(6:57)ハナゲの滝~(7:25)東黒沢、白毛門沢出合~(10:13)三平岩~(15:20)白毛門(15:35)~(18:22)土合橋

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイトルとURLをコピーしました