その他 年別の山行はこちら
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2015年 2014年 2013年 2012年
【2016年山行一覧】
雪バリ: 雪山のバリエーションルート登山(岩壁、雪壁、雪稜等でザイルを用いる)
山行日 | 山域 | 山 名 | 山行形態 | ルート | メンバー |
12/31 | 八ヶ岳 | 赤岳 | 雪山登山 | 美濃戸口 ~行者小屋~(地蔵尾根経由)~赤岳展天荘(泊)~赤岳山頂~(文三郎尾根経由)~行者小屋~美濃戸口 |
1+2名 |
12/31 | 南アルプス | 入笠山 | 雪山登山 | 富士見パノラマスキー場より入笠山 | 1+1名 |
12/29-31 | 東北地方 | 姥が岳、秋田駒、森吉山 | 山スキー | 姥が岳~田沢湖たつ子荘(泊)~秋田駒8合目~(泊)~森吉山 |
4+1名 |
12/24-25 | 上州 | 夜後沢・平標山 | 山スキー | たんばらスキー場~夜後沢~(泊)~平標山 | 3+1名 |
12/24 | 丹沢 | 鍋割山 | ハイキング | 大倉~二俣~後沢乗り越~鍋割山~小丸尾根~大倉 | 1+1名 |
12/24 | 上州 | 榛名山 | ハイキング | 榛名山(掃部岳) | 5+1名 |
12/23 | 上州武尊 | 鹿俣山 | 山スキー | たんばらスキー場から鹿俣山 | 5+1名 |
12/17-18 | 谷川 | 白毛門・谷川岳 | 雪上訓練 | 白毛門ピストン~(泊)~西黒尾根から谷川岳登頂 | 1+α |
12/17-18 | 日光 | 日光白根 湯元ルート | 雪上訓練 | 日光白根避難小屋(設営) 適宜訓練~(東尾根)日光白~-撤収・下山・帰京 |
4名 |
12/17 | 吾妻連峰 | 西大嶺 | 山スキー | グランデコ~西大嶺~グランデコ | 3名 |
12/10-11 | 富士山 | 富士山 | 雪上訓練 | 雪上訓練+御坂峠~黒岳 | 3名 |
12/10 | 房総 | 鋸山 | ハイキング | 津田沼~鋸山(ハイキング)~津田沼 | 1+α |
12/10 | 房総 | 袋倉川・セーナ沢 | 沢登り | 袋倉川・セーナ沢遡行 | 4+1名 |
12/3 | 中央沿線 | 百蔵山~扇山 | ハイキング | 猿橋駅~百蔵山~扇山~鳥沢駅 | 1名 |
12/3-4 | 安達太良山 | ハイキング | 勢至平~くろがね小屋~山頂~スキー場 | 3名 |
|
11/26 | 新潟 | 新潟・阿賀野・五頭山 | ハイキング | どんぐりの森キャンプ場に移動、スタート-長助清水-五頭山-扇山分岐-スキー場ゲレンデ |
1+6名 |
11/26 | 広沢寺 | 岩トレ | 本厚木BT広沢寺行前 | 3名 |
|
11/23 | 湯河原 | 湯河原 新崎川左俣 | 沢登り | 1+4名 |
|
11/20 | 高尾 | 高尾山~陣馬山 | ハイキング | 高尾山~城山~景信山~陣馬山 | 1+1名 |
11/20 | 上州 | 岩櫃山 | ハイキング | 平沢登山口~赤岩登山口~密岩登山口~岩櫃山~平沢登山口下山 |
3+1名 |
11/20 | 奥久慈 | 月居山 | ハイキング | 松戸~袋田の滝~月居山~周辺ハイキング~袋田の滝~松戸 |
1+2名 |
11/17 | 箱根 | 箱根ハイキング | ハイキング | 乙女峠から桃源台まで | 1名 |
11/13 | 高尾 | 景信山 小下沢遡行~東尾根 | 沢登り | 1+4名 |
|
11/13 | 奥多摩 | 本仁田山 | ハイキング | 鳩ノ巣駅~本仁田山~奥多摩駅 |
12+5名 |
1/12 | 奥多摩 | 御岳山 | ハイキング | 御嶽山~越沢尾根 |
8+6名 |
11/7-8 | 丹沢 | 世附 大又沢法行沢~イデン沢下降 | 浅瀬P~法行沢~720m付近テン場(泊)~織戸峠~イデン沢下降~地蔵平~大又林道~浅瀬 |
1+1名 |
|
11/6 | 奥多摩 | 大仁田山 | ハイキング | 上成木から唐竹橋まで | 4名 |
11/5-6 | 三宅島 | 三宅島 | 岩トレ | 1+3名 |
|
11/5-6 | 丹沢 | 春岳沢~ヤゲン沢 | 沢登り | 春岳沢~大山集中~北尾根~丹澤ホーム~ヤゲン沢~行者ケ岳集中~大倉 |
1+9名 |
11/5 | 会越・越後 | 裸山スラブ・飯士山不負スラブ | 沢登り | 裸山スラブ~桑原沢 |
5名 |
11/3-6 | 霧島連峰・高隈山塊 | 高千穂峰、韓国岳、高隈山系(大箆柄山・御岳・刀剣山) | 1+1名 |
||
11/3 | 三浦半島 | 二子山と森戸川源流 | ハイキング | 京急新逗子駅~森戸川源流~二子山(昼食)~東逗子駅 | 3名 |
10/30 | 広沢寺 | 岩トレ | 本厚木BT広沢寺行前 | 2名 | |
10/30 | 大菩薩 | 大菩薩嶺 | ハイキング | 上日川峠~大菩薩嶺~上日川峠 | 1+3名 |
10/30 | 茅が岳 | 茅が岳 | ハイキング | 深田公園~茅ヶ岳~金が岳~茅が岳登山口 | 1+5名 |
10/29-30 | 大菩薩 | 日川曲り沢 | 沢登り | 曲沢林道終点~遡行(約1.5時間)(泊)~遡行2時間 稜線~曲り沢峠~曲沢林道終点 |
4名 |
10/29-30 | 上越 | ゼニイレ転進高倉沢 | 沢登り | 林道終点P~ジロト沢~左俣~稜線展望台~雨量測量所~重松越路~作業路~入渓点~林道終点 |
2+1名 |
10/23 | 安蘇山塊 | 桐生川根本沢 | 沢登り | 不死熊橋~入渓点~根本沢~根本山~登山道(尾根道)~不死熊橋 |
1名 |
10/22 | 奥秩父 | 水干沢 | 沢登り | 作場平~水干沢入渓点~二俣~水干~笠取山~笠取小屋~作場平 |
1+2名 |
10/22 | 富山県 | 白山 | 尾根 | 別当出合駐車場ポールの撤去、看板の養生、砂防新道道標撤去 |
1+α名 |
10/22-23 | 北信 | 信越トレイル | ハイキング | 桶井~桂池(泊)~関田峠~伏見峠 |
1+α名 |
10/22 | 新潟十日町 | 当間山 | ハイキング | あてま高原リゾートベルナティオ ~当間山 往復 |
1名 |
10/16 | 南アルプス | 日向山 | 親睦山行 | 登山口~錦滝~日向山沢パーティーと合流~登山口 |
5+1名 |
10/15-16 | 南アルプス | 尾白川 鞍掛沢~乗越沢~日向山 | 親睦山行 | 日向山登山口駐車場~林道終点、尾白川入渓~鞍掛沢出合~乗越沢出合(泊)~鞍掛山コル~日向山~下山~登山口 |
8名 |
10/10 | 中央線 滝子山 | 曲り沢 | 沢登り | 曲り沢 | 1+1名 |
10/10 | 吾妻連峰 | 東吾妻山 | ハイキング | 浄土平~鎌沼~東吾妻山~景場平~浄土平 | 1+1名 |
10/10 | 山形 | 南蔵王 | ハイキング | 南蔵王 | 5+1名 |
10/9-10 | 毒が森 | 小空滝沢 | 沢登り | 花巻豊沢ダム~小空滝沢適所(泊)~下山 | 3+1名 |
10/8 | 富山県 剱 立山 | クズハ山 | 尾根 | クズハ山 | 1+α名 |
10/8 | 四国 | 石鎚山 | 無雪期登山 | 石鎚ロープウェイ~八丁坂鞍部~夜明峠~弥山~天狗岳~ロープウェイ |
1名 |
10/2 | 谷川 | 白毛門沢 | 沢登り | 白毛門P~東黒沢橋~白毛門沢~タラタラノセン~白毛門山頂~東黒沢橋~白毛門P |
1+1名 |
10/2 | 丹沢 | キューハ沢四町四反ノ沢 | 沢登り | 塩水橋~本谷林道~キューハ沢~四町四反ノ沢~右俣~竜ケ馬場~日高~三角沢ノ頭~尾根下降~キューハ沢出合~塩水橋P |
1+α名 |
9/24-25 | 巻機山 | 割引沢三嵓沢 | 沢登り | 桜坂駐車場~三嵓沢出合(泊)~井戸尾根(巻機山登山道)~桜坂駐車場 |
3名 |
9/24-25 | 白神山地 | 黒石沢立俣沢 | 沢登り | 黒石沢立俣沢 | 1+α名 |
9/17-18 | 東北 | 内唐府沢 | 沢登り | 漆沢ダム~前森林道終点~内唐府沢左俣下降~430m二俣~ 内唐府沢右俣遡行~650m付近(泊)~700m右岸枝沢~967m峰北西コル900m地点~ 内唐府沢左俣下降~前森林道終点 |
4名 |
9/17 | 秋田県湯沢 | 虎毛山塊 役内川・赤倉沢 | 沢登り | 虎毛山塊 役内川・赤倉沢 |
3+1名 |
9/16-19 | 北海道 | 羅臼岳、斜里岳、十勝岳、夕張岳 | 無雪期登山 | ウトロ~岩尾別温泉~羅臼岳~岩尾別温泉~斜里(泊)~清岳荘~斜里岳~清岳荘~十勝吹上温泉白銀荘(泊)~十勝岳~白銀荘(泊)~金山~夕張岳~金山 |
3名 |
9/10-11 | 南会津 | 保太橋沢 | 沢登り | 保太橋周辺~保太橋沢遡行~適所(1291m二俣付近)(泊)~稜線~登山道~保太橋 |
6+2名 |
9/10-11 | 石川県 | 白山 | 尾根 | 別当出合~甚之助ヒュッテ~外来植物除去作業-(宿泊)~外来植物除去作業後に下山 |
1+α名 |
9/3-4 | 船形連峰 | 大倉川鬼口沢下降~笹木沢遡行 | 沢登り | 柳沢林道登山口~鬼口沢下降~笹木沢出合~700m付近(泊)~笹木沢遡行~鎧滝~稜線~柳沢林道登山口 |
3+1名 |
9/3-4 | 上越 | 割引沢・ヌクビ沢・三嵓沢右俣 | 沢登り | 割引沢入渓~吹上の滝~アイガメノ滝~~二俣・ヌクビ沢出合~適所でビバーク~三俣・三沢出合~二俣~二俣~1765m地点~登山道~桜坂駐車場 |
1+4名 |
9/3-4 | 妙高 | 黒沢 | 沢登り | 妙高高原~黒沢遡行~幕営~黒沢遡行~登山道~妙高高原 |
5名 |
8/28 | 越後三山周辺 | 黒又川日向沢 | 沢登り | 十字峡~日向沢~日向山下~登山道~十字峡 |
4名 |
8/27 | 大菩薩 | 葛野川・釜入沢 | 沢登り | 深城ダム~葛野川・釜入沢遡行 |
3+1名 |
8/26-28 | 南アルプス | 北岳ピラミッドフェース | 岩登り | 広河原~御池(泊)~ピラミッドフェース~山頂~草走・御池(泊)~御池・撤収~広河原 |
2+1名 |
8/14 | 裏磐梯 | 雄国沼 | ハイキング | 雄子沢~雄国沼~雄国山~ラビスパ裏磐) | 1+1名 |
8/11-14 | 奥利根 | 割沢~楢俣川沢種沢~後深沢 | 沢登り | 割沢左俣~赤倉岳~楢俣川沢種沢下降~後深沢~至仏山~鳩待峠 | 5名 |
8/8-12 | 南アルプス | 聖岳、茶臼岳、光岳 | 無雪期尾根 | 聖岳登山口~聖平小屋(泊)~前聖岳往復~茶臼小屋(泊)~光岳小屋~光岳、光石往復~光岳小屋(泊)~イザルヶ岳往復~仁田岳~茶臼小屋(泊)~畑薙大吊橋~聖岳登山口 |
2名 |
8/7 | 谷川連峰 | 魚野川・仙ノ倉谷東ゼン | 沢登り | 林道終点に駐車~仙ノ倉谷・東ゼン遡行 |
1+1名 |
8/7 | 石川県 | 両白山 | 尾根 | 白山 別当出合~砂防新道・室堂・南竜道・巡回 |
1+α名 |
8/7 | 西丹沢 | 中川川モロクボ沢水晶沢左俣 | 沢登り | 用木沢出合~モロクボ沢~水晶沢~稜線~雷木沢右岸尾根~用木沢出合 |
3名 |
8/6 | 奥秩父 | 一之瀬川竜喰谷 | 沢登り | >一之瀬川林道しゃくなげ橋~竜喰谷遡行~大常木林道~三ノ瀬~しゃくなげ橋 |
1+3名 |
8/6 | 吾妻連峰 | 大滝沢 | 沢登り | 峠駅~滑川温泉下~大滝~登山道~大滝展望台~滑川温泉 |
3名 |
7/29-8/1 | 南アルプス | 荒川・赤石岳 | 無雪期尾根 | 三伏峠~荒川岳~赤石岳~椹島 |
1名 |
7/30-31 | 船形連峰 | 二口大行沢 | 沢登り | 二口大行沢~カスケ沢出合 |
5名 |
7/30-31 | 南アルプス | 小仙丈沢 | 沢登り | 野呂川出合~小仙丈沢入渓~適所(泊)~小仙丈沢遡行~仙丈岳~北沢峠 |
3名 |
7/29-30 | 北アルプス | 笠ヶ岳 | 無雪期尾根 | 新穂高温泉~笠ヶ岳山荘(泊)~新穂高温泉 |
3名+1名 |
7/24-25 | 鳥海山 | 鳥海山 | ハイキング | 鉾立駐車場~山頂小屋(泊)~山頂小屋~鉾立~秋田市 |
1名 |
7/24 | 谷川 | 湯檜曽川・東黒沢白毛門沢 | 沢登り | 白毛門登山口~東黒沢~白毛門沢遡行 |
3名+1名 |
7/24 | 谷川 | 湯檜曽川 白樺沢 | 沢登り | 土合~武能沢出合~湯檜曽川~白樺沢出合~白樺沢<遡行>~登山道~ 土合 |
4名 |
7/23-24 | 北アルプス | 爺ガ岳 | ハイキング | 扇沢~柏原新道~種池山荘(泊)~爺ガ岳~扇沢 |
1名+α |
7/23 | 相模湖 | 相模嵐山 | ハイキング | 相模湖大橋 - 嵐山 - プレジャーフォレスト(温泉)バス停 |
1名 |
7/21-22 | 富士山 | 富士山 | 無雪期登山 | 須走口5合目~富士山頂~須走口ルート(砂走り)で下山 |
2名 |
7/17-18 | 石川県 | 両白山 | 尾根 | ゴマ平小屋泊で中宮道~白山~市瀬 |
1名+α |
7/17-18 | 奥利根 | 楢俣川 洗ノ沢 | 沢登り | 楢俣ダムゲート~洗ノ沢入渓点遡行~適所(泊)~洗ノ沢遡行~笠が岳~登山道~楢俣ダムゲート |
2名 |
7/17 | 丹沢 | 寄沢 杉ノ沢 | 沢登り | ミクロ山荘~遡行2h20~林道 |
3名 |
7/16-18 | 宮城蔵王の振子沢+白毛門沢 | 沢登り | 宮城蔵王の振子沢(泊)~移動&観光(泊)~白毛門沢 |
5名 | |
7/16 | 高尾 | 高尾山 | ハイキング | 蛇滝口から琵琶滝コースへ |
1名 |
7/12-13 | 岩手県 | 早池峰・栗駒” | ハイキング | 河原坊~小田越~早池峰~(泊)~イワカガミ平~東栗駒~栗駒~イワカガミ平 |
1名、他1名 |
7/10 | 岩手県 | 湯の沢 | 沢登り | 八幡平中ノ沢湯ノ沢 | 1名+α |
7/9-11 | 日高山脈 | 新冠コース | 夏山登山 | 仮眠地~奥新冠ゲート~新冠ホロシリ山荘(避難小屋泊)~幌尻岳~新冠ホロシリ山荘(避難小屋泊)~奥新冠ゲート | 1名 |
7/9-10 | 八ヶ岳 | 河原木場沢 | 沢登り | 河原木場沢遡行~稜線~天狗岳西尾根下降~1979m付近~南西尾根下降 | 4 |
7/8-9 | 八ヶ岳 | 北八ヶ岳苔巡りハイキング | ハイキング | ロープウェイ駅~白駒池~青苔荘 小屋(泊)~渋の湯 | 1名 |
7/3 | 鹿沼 | 鹿沼の岩場 | 訓練山行 | 7名 | |
7/2 | 八王子 | 滝山丘陵 | ハイキング | 八王子 バス 滝山城址下- 滝山城址- 左入 バス 八王子 | 1名 |
7/2 | 秩父 | 阿寺の岩場 | 岩トレ | 3名 | |
7/2 | 石川県 両白山 | 鳴谷山 | 尾根 | 桑島百合谷林道から入山 -登山口8:00ー鳴谷山頂上11:00-14:00登山口へ下山 | 1名+α |
6/26 | 那須 | 阿武隈川白水沢左俣 | 沢登り | 甲子温泉~白水沢左俣(遡行)~甲子山~甲子温泉 | 3名 |
6/27 | 長野県富士見町 | 入笠山 | ハイキング | 富士見パノラマスキー場 - 入笠湿原 - 入笠山 - 富士見パノラマスキー場 | 2名 |
6/19 | 奥多摩 | 越沢バットレス | 岩トレ | 3名 | |
6/19 | 丹沢 | 塔ノ岳 | ハイキング | 渋沢駅~大倉登山口~塔ノ岳~大倉登山口 |
1名+α |
6/19 | 奥多摩 | 鷹の巣 | ハイキング | 奥多摩駅~東日原~稲村岩尾根~鷹ノ巣山~往路を戻る |
1名 |
6/18-19 | 蔵王 | 小屋の沢 | 沢登り | 車道終点~林道~小屋の沢遡行~適所(泊)~小屋の沢遡行~稜線~登山道~車道終点~帰京 |
7名 |
6/18 | 上州武尊 | 利根川・武尊沢 | 沢登り | 武尊神社または林道終点に駐車~武尊沢遡行~下山後帰宅 |
2名 |
6/11 | 尾瀬 | 小淵沢 | 沢登り | 尾瀬沼集中山行 |
1名+α |
6/11-12 | 八ヶ岳 | 天狗岳 | ハイキング | 津田沼~麦草峠~白駒池~高見石(泊)~中山峠~天狗岳~にゅう~白駒池~白駒池入口~津田沼 | 1名+α |
6/11-12 | 安達太良 | 石筵川(本谷) | 沢登り | 石筵登山口駐車場発~1300m付近(泊)~二股(左股)~稜線~安達太良山~登山口 | 5名 |
6/11 | 石川県 両白山 | 白山パークボランティア作業 白山登山 | 尾根 | 砂防新道・看板の設置・登山道点検・横断排水溝の土砂除去・甚ノ助避難小屋・点検・清掃 | 1名+α |
6/11 | 小金沢連嶺 | 真木川・大ゴ沢 | 沢登り | 林道桑西線ゲート前に駐車~大ゴ沢~大谷ヶ丸~入渓点 |
1名+α |
6/5 | 奥多摩 | クリーンハイク | ハイキング | 中止 | 7名 |
6/4 | 奥多摩 | 梅沢園地 | 訓練山行 | 4名 | |
5/29 | 御坂 | 四十八滝沢 | 沢登り | 北口登山口~三つ峠山頂~北口登山道下山~駐車場 | 5名 |
5/28-29 | 栗子山塊 | 叶道沢 | 沢登り | 林道駐車地点~林道~クロノ沢下降~クロノ沢出合付近に幕営(泊)~神地沢遡行~林道~駐車地点 | 3名 |
5/22 | 道志 | 金久保川西棚ノ沢 | 沢登り | 駐車地点~西棚ノ沢~林道横断地点~鳥ノ胸山~浦安峠~駐車地点 | 4名 |
5/22 | 奥多摩 | モロクボ沢 | 沢登り | 峰谷林道~モクボ林道(入れるところまで)~モクボ沢~千本つつじ~赤杭尾根1300地点~林道終点 | 2名 |
5/22 | 奥多摩 | 棒の折山 | ハイキング | 名栗湖~白沢谷登山道~棒の折山~滝の平尾根~名栗湖 | 1名+α |
5/21-22 | 尾瀬 | 小淵沢 | 沢登り | 大清水~小淵沢(往復)~適所(泊)~大清水 | 3名 |
2016/5/14-15 | 越後山脈 | 二王子岳 | ハイキング | 二王子神社⇔王子避難小屋⇔定高山⇔二王子岳 | 6名 |
2016/5/14-15 | 足尾 | 親睦山行 | 沢登り | ヒライデ沢1泊パーティー(3名) 袈裟丸山折場登山口~折場橋~ヒライデ沢入渓~適所(泊)(日帰りヒライデ沢パーティー集中)~稜線~前袈裟丸山(12:00頃、尾根パーティーと集中)~小丸山~登山口~帰京 ヒライデ沢日帰りパーティー(3名) 袈裟丸山折場登山口~折場橋~ヒライデ沢入渓~適所(1泊ヒライデ沢パーティー集中)~稜線~前袈裟丸山(12:00頃、尾根パーティーと集中)~小丸山~登山口~帰京 前袈裟丸山ハイキングパーティー(2名) 袈裟丸山塔ノ沢登山口~寝釈迦~賽の河原~小丸山~前袈裟丸山(12:00頃沢パーティー集中)~小丸山~登山口~帰京 |
8名 |
2016/5/14 | 奥武蔵 | 棒の嶺 | ハイキング | 有間ダム~白谷沢~山頂~滝の平尾根~さわらびの湯 | 3名 |
2016/5/8 | 三浦半島 | 黒崎の鼻 | ハイキング | 三崎口 - 三戸海岸 - 黒崎の鼻 - 三崎口駅 | 5名 |
2016/5/3-8 | 北アルプス | 五輪山・朝日岳・雪倉岳 | 山スキー | 栂池~船越の頭~猫鼻温泉(泊)~【移動】~西川道の駅(泊) ~大井沢周辺を散策~湯殿山~西川道の駅(泊)~月山~南東面の立谷川左俣~山頂~スキー場湯野浜温泉(泊)~【移動】~七入(泊)~燧ケ岳 |
5名 |
2016/5/3-5 | 加賀 | 白山 | 雪山、山スキー(混成) | 別当出合から室堂平 コース | 9名 |
2016/5/3 | 北アルプス | 徳本峠 | 雪山歩き | 上高地~明神館~徳本峠~ジャンクションピーク~徳本峠~小梨平 | 3名 |
2016/5/1 | 荒島岳 | 荒島岳 | ハイキング | 勝原P‐ゲレンデ跡‐シャクナゲ平‐荒島岳‐シャクナゲ平‐ゲレンデ跡‐勝原P | 4名 |
2016/4/30 | 北アルプス | 乗鞍 | 山スキー | 位ヶ原山荘前~乗鞍岳~三本滝 | 4名 |
2016/4/29-5/05 | 北アルプス | 岳沢 | 雪バリ | 上高地~岳沢(泊)~奥穂~前穂~(泊)~コブ尾根~天狗コル~(泊) ~奥明神沢~前穂~上高地 |
3名 |
2016/4/2829 | 丹沢 | 丹沢山 | ハイキング | ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山(泊)~高畑山~宮が瀬 | 1名 |
2016/4/23 | 高尾・陣場 | 生藤山・陣馬山 | ハイキング | 熊倉山~生藤山~和田峠~陣馬山 | 3名 |
2016/4/23 | 奥武蔵 | 名栗川・ハネバミ入 | 沢登り | 名栗川・ハネバミ入 | 5名 |
2016/4/23 | 石川県白山市 | 奥獅子吼山 | 尾根 | 奥獅子吼山 | 1名 |
2016/4/23 | 中央アルプス | 木曽駒ヶ岳 | 山スキー | 木曽駒ヶ岳~黒川源流~伊那前岳~千畳敷 | 3名 |
2016/4/23 | 奥多摩 | 大岳山、鋸山 | ハイキング | 御岳山~大岳山~鋸山~奥多摩駅 | 2名 |
2016/4/23 | 箱根 | 明神が岳 | ハイキング | 乙女峠~金時山~明神ケ岳~明星ケ岳~強羅 | 1名 |
2016/4/16 | 大菩薩 | 甲州高尾山 | ハイキング | 大滝不動尊~甲州高尾山~勝沼ぶどう郷駅~ぶどうの丘 | 9名 |
2016/4/16 | 茨城 桜川市 | 高峯 | ハイキング | 高峰周辺ハイキング | 2名 |
2016/4/10 | 妙高 | 火打山 | 山スキー | 夏の駐車場~十二曲り~ 富士見平~火打山山頂着~富士見平~笹ヶ峰 | 2名 |
2016/4/10 | 茨城 桜川市 | 高峯 | ハイキング | 磯部神社~高峯山頂~第二展望台~下山 | 4名 |
2016/4/9 | 広沢寺 | 岩トレ | 本厚木BT0900発ー1000広沢寺1400-七沢・CVS-1515広沢寺温泉BS-本厚木 | 3名 | |
2016/4/9-10 | 群馬県 | 桐生鳴神山、伊香保水沢山 | ハイキング | 駒形登山口~鳴神山~駒形登山口~赤城南面千本桜~昭和の湯~昭和村山荘(泊) ~水沢観音~水沢山~水沢観音~水沢うどん~高円寺駅北口 |
3名 |
2016/4/9 | 南会津 | 大杉岳 | 山スキー、歩き混成 | 南会津 七入~大杉岳 | 5名 |
2016/4/12 | ニセコ | ニセコオートルート | 山スキー | ヒラフスキー場~アンヌプリ山頂~イワオヌプリ~ニトヌプリ北峰~道道~(宿) 旧チセヌプリスキー場跡地~チセヌプリ~881台地~新見温泉~(宿) |
4名 |
2016/4/3 | 越後 | 角田山 | ハイキング | 角田山 | 3名 |
2016/4/2-3 | 越後 | 青雲岳 | 山スキー | 守門岳の青雲岳 | 3名 |
2016/3/27 | 中越 | 二分~守門大岳 | 山スキー | 二分~大岳~中津又岳~西尾根~二分 帰京 | 2名 |
2016/3/2627 | 東北 | 畑~葉山 志津~湯殿山 | 山スキー | 畑~葉山~畑~適所(泊)~志津~湯殿山~志津 | 4名 |
2016/3/27 | 三浦半島 | 三浦半島乳頭山畠山 | ハイキング | 畠山~横須賀港 | 8名 |
2016/3/2022 | ニセコ | ニセコオートルート | 山スキー | ニセコアンヌプリ~ニセコヒラフ~ニセコアンヌプリー五色温泉(泊) ~チセヌプリ~新見温泉(泊)~岩内岳~岩内・高島旅館おかえんなさい(泊) |
4名 |
2016/3/2021 | 栗駒山・禿連峰 | 栗駒山、軍沢岳 | 山スキー | 鬼首・林道~花立峠(ピストン)(泊)~ 旧いこいの村~いわかがみ平~栗駒山(ピストン) | 2名 |
2016/3/12-13 | 越後 | 浅草岳、守門大岳 | 山スキー | 浅草岳~早坂尾根~(泊)~広堀橋~二分~守門大岳~神楽峰~雁ガ峰 | 5名 |
2016/03/12-13 | 吾妻 | 滑川温泉 | 山スキー、雪山歩き | 峠駅~栂森~滑川温泉(泊)~峠駅 | 11名 |
2016/03/06 | 奥武蔵 | 日和田山 | ハイキング | 日和田山往復 | 7名 |
2016/03/05-06 | 八ヶ岳 | 雪バリ | 美濃戸口~赤岳鉱泉~大同心稜(基部にて歩行訓練)~BC(幕営)~阿弥陀北陵~美濃戸口 | 1名、他1名 | |
2016/02/28 | 上信 | 根子岳 | 山スキー | 菅平グリーンゴルフ~根子岳~菅平グリーンゴルフ | 5名 |
02/28 | 上越 | 松手山 | 山スキー | 火打峠~松手山取付~火打峠 | 3名 |
2016/02/27 | 上越 | 平標山 | 山スキー | 二居~平標山~ユウガイヒト沢~二居 | 3名 |
2016/02/1720 | 南アルプス | 甲斐駒ケ岳 | 雪バリ | 戸台~大岩下~角兵衛沢コル(幕営)~第一高点~第二高点~中ノ川乗越~六合石室(幕営)~甲斐駒ケ岳~北沢峠(幕営)~戸台 | 2名、他1名 |
2016/02/13 | 吾妻連峰 | 西吾妻山 | 山スキー | 若女平 | 4名 |
2016/02/12 | 吾妻連峰 | 山スキー | 大沢下り | 4名 | |
2016/02/11 | 伊豆 | ハイキング | 香貫山~八重坂峠~徳倉山~志下峠~鷲頭山~大平山~多比口峠~多比 | 1名 | |
2016/02/11 | 谷川連峰 | 白毛門 | 雪山一般 | 白毛門登山口~1100m地点 | 1名、他1名 |
2016/02/11 | 朝日連峰 | 長井葉山 | 山スキー | 蔵京~長井葉山 | 4名 |
2016/02/07 | 三浦半島 | ハイキング | 博物館から猿島 | 3名 | |
2016/02/06 | 上州 | 岩櫃山 | ハイキング | 平沢登山口~岩櫃山802m~平沢登山口 | 5名 |
2016/02/06-07 | 吾妻連峰 | 雪山一般 | 峠駅~滑川温泉福島屋(泊)~峠駅 | 2名、他 | |
2016/01/31 | 上信 | 角間山 | 山スキー | 旧鹿沢~角間峠~角間山~旧鹿沢 | 3名 |
2016/01/31 | 上越 | 東谷山 | 山スキー | 二居集落~二居峠~東谷山~貝掛温泉 | 3名 |
201/01/30 | 上州 | 鹿俣山 | 山スキー | たんばらスキーパーク~鹿俣山~夜後沢1350m地点~たんばらスキーパーク | 3名 |
2016/01/23 | 奥日光 | 日光白根山 | 山スキー | 丸沼高原スキー場~2300m地点 | 1名 |
2016/01/17 | 上越 | 平標山 | 山スキー | 火打峠~平標山 | 3名 |
2016/01/16 | 箱根 | ハイキング | 函南原生林 | ||
2016/01/16 | 上越 | 神楽ヶ峰 | 山スキー | 神楽スキー場~中尾根 | 3名 |
2016/01/11 | 八ヶ岳 | 西岳 | 雪山一般 | 富士見高原ゴルフ場駐車場~不動清水~小広場~山頂(往復) | 1名、他1名 |
2016/01/10 | 吾妻連峰 | 西吾妻山 | 山スキー | 天元台スキー場~西吾妻山~若女平 | 3名 |
2016/01/09 | 房総 | 嵯峨山 | 沢登り | 待崎川・滝根入川右俣(途中敗退)、嵯峨山 | 2名 |
2016/01/09 | 吾妻連峰 | 西大巓 | 山スキー | グランデコスキー場~西大巓 | 3名 |
2016/01/02 | 上信 | 小浅間山 | ハイキング | 峰の茶屋~小浅間山 | 3名 |