その他 年別の山行はこちら
2025年 2024年 2023年 2022年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
【2021年山行一覧】
雪バリ: 雪山のバリエーションルート登山(岩壁、雪壁、雪稜等でザイルを用いる形態)
ハイク:ハイキング
アイス:アイスクライミング
山行日 | 形態 | 山域 | 山名 | ルート |
12/30 | ハイク | 大月 | 扇山 | 扇山 |
12/30 | 岩トレ | 南関東 | 湯河原幕岩 | 正面壁他 |
12/29-30 | 積雪期 登山 | 南ア | 笹山 | 笹山 |
12/31 | 山スキー | 八幡平周辺 | 秋田駒周辺 | アルパ駒草~旧田沢高原スキー場跡~8合目小屋 |
12/31 | 山スキー | 八幡平周辺 | 網張スキー場周辺 | 網張スキー場~犬倉山東斜面 |
12/30 | 山スキー | 八幡平周辺 | 乳頭山周辺 | 乳頭温泉~田代岱小屋 |
12/29 | 山スキー | 八幡平周辺 | 網張スキー場周辺 | 網張スキー場周辺サイドカントリー |
12/29 | 山スキー | 八幡平周辺 | 秋田駒周辺 | 秋田駒周辺 |
12/28 | 山スキー | 八幡平周辺 | 網張スキー場周辺 | 網張スキー場周辺サイドカントリー |
12/29 | 雪バリ | 那須 | 朝日岳 | 大丸駐車場ー登山指導所ー東南稜取り付きー朝日岳ー峠の茶屋避難小屋ー大丸駐車場 |
12/26 | ハイク | 御坂 | 王岳 | 根場民宿BS~王岳~女坂峠~三方分山~パノラマ台下BS |
12/19 | 岩トレ | 南関東 | 湯河原幕岩 | 正面壁他 |
12/19 | 講習会 | 上越 | 天神平周辺 | 谷川岳ロープウェイ駅集合=講習会=谷川岳ロープウェイ駅 |
12/19 | 積雪期 登山 | 日光 | 奥白根山 | 菅沼登山口→弥陀ヶ池→適所で雪上訓練→日光白根山→弥陀ヶ池→菅沼登山口 |
12/18~19 | 無雪期 登山 | 南関東 | 伊豆山稜線歩道 | 天城峠~つげ峠~猫越峠~仁科峠~魂ノ山~土肥峠(泊) ~伽藍山~達磨山~金冠山~だるま山高原レストハウス |
12/19 | ハイク | 浅間周辺 | 浅間隠山 | 浅間隠山 |
12/18 | ハイク | 上毛三山 | 榛名山 | 二つ岳 |
12/11~12 | 積雪期 登山 | 日光 | 奥白根山 | 湯元温泉~奥白根山 |
12/12 | 積雪期 登山 | 日光 | 温泉ガ岳 | 金精峠〜温泉ヶ岳2332m〜金精峠 |
12/12 | ハイク | 南ア前衛 | 日向山 | 尾白川渓谷駐車場‐矢立石登山口−雨量計−日向山−尾白川渓谷駐車場 |
12/12 | ハイク | 北関東 | 嵩山 | 嵩山周遊 |
12/12 | ハイク | 道志 | 杓子山 | 忍野村役場前BS~高座山~杓子山~内野BS |
12/11 | ハイク | 北関東 | 岩櫃山 | 岩櫃城~岩櫃山周遊・観音山 |
12/11 | ハイク | 道志 | 倉岳山 | 鳥沢駅~高畑山~穴路峠~倉岳山~立野峠~梁川駅 |
12/6 | ハイク | 丹沢 | 大杉山 | 丹沢湖-大杉山-撫の平-中川温泉 |
12/4 | ハイク | 奥多摩 | 本仁田山 | 鳩ノ巣駅ー杉ノ殿尾根・コブタカ山ー本仁田山-奥多摩駅 |
11/27~28 | 積雪期 登山 | 奥秩父 | 金峰山 | 瑞牆山・金峰山 |
11/28 | 積雪期 登山 | 上越 | 荒沢山 | 土樽駅―カドナミ尾根・荒沢山ピストン(中退) |
11/27~28 | 無雪期 登山 | 奥多摩 | 三頭山・陣馬山・高尾山 | 奥多摩駅~三頭山~三頭山避難小屋~日原峠~生藤山~和田峠~陣馬山~景信山~高尾山~高尾山口駅 |
11/28 | ハイク | 奥久慈 | 篭岩山 | 湯沢源流~篭岩山~明山周遊 |
11/27 | ハイク | 奥久慈 | 鍋足山 | 笹原~鍋足山三角点峰~鍋足山~笹原 |
11/27 | ハイク | 大菩薩 | 奈良倉山 | 鶴峠~奈良倉山~松姫峠~鶴寝山~大マテイ~小菅の湯 |
11/27 | ハイク | 西上州 | 桜山 | 第一駐車場 ~ 桜山往復、桜山観光ミカン園、桜山温泉 |
11/27 | 沢登り | 丹沢 | 葛葉川本谷 | 菩提~葛葉の泉~葛葉川本谷入渓~三の塔尾根~菩提 |
11/20~21 | 無雪期 登山 | 比良山系 | 比良山系縦走 | 20日 上龍華BS~霊仙山~蓬莱山~八雲ケ原(テント泊) 21日 八雲ケ原~武奈ヶ岳~蛇谷ノ峰~朽木オートキャンプ場 |
11/20~21 | 無雪期 登山 | 南ア | 南アフロントトレイル | 11/20 伊奈ケ湖~櫛形山~池の茶屋林道 11/21 池の茶屋林道~源氏山~足馴峠~倉尾山~十谷温泉 |
11/21 | 山スキー | 北ア | 立山 | 雄山 |
11/20 | ハイク | 丹沢 | 大山 | 大山ケーブル – 大山 – ヤビツ峠 – 三ノ塔 – 塔ノ岳 – 天神尾根分岐 – 小草平 – 大倉 |
11/19 | ハイク | 丹沢 | 三ノ塔 | 菩提峠~三ノ塔~菩提峠 |
11/19 | ハイク | 北関東 | 宝篋山 | 宝篋山登山口駐車場~小田城コース~宝篋山~常願寺コース~駐車場 |
11/19-20 | 山スキー | 北ア | 立山 | 真砂岳・浄土山周辺 |
11/13~15 | 無雪期 登山 | 鈴鹿 | 御在所岳 | 藤原岳~御在所岳~鎌ヶ岳 |
11/14 | 沢登り | 西上州 | 谷急沢 | 谷急沢~丁須の頭 |
11/14 | プチバリ | 飯士山 | 負欠スラブ | 負欠岩登山口~負欠スラブ~飯士山~尾根ルート~登山口 |
11/14 | 沢登り | 丹沢 | 鳥屋待沢左俣 | 谷太郎林道~鳥屋待沢出合~右俣出合~登山道→広沢寺温泉 |
11/13 | 岩トレ | 奥多摩 | つづら岩 | つづら岩 |
11/13 | ハイク | 奥秩父 | 瑞牆山 | 瑞牆山周辺 |
11/13 | プチバリ | 西上州 | 鷹ノ巣岩 | 三段滝入口~鷹ノ巣岩北稜~鷹ノ巣岩~三段滝入口 |
11/10 | ハイク | 東関東 | 筑波山 | 筑波山神社入口~男体山~女体山~弁慶茶屋跡~筑波山神社入口 |
11/6~7 | ハイク | 会越 | 八十里越え | 吉ヶ平山荘~番屋乗越~鞍掛峠~田代平~八十里越~五味沢林道 |
11/7 | ハイク | 御坂 | 三つ峠山 | 裏登山口~三つ峠~裏登山口 |
11/6 | ハイク ・自転車 | 上毛三山 | 赤城鍋割山 | 登山口~鍋割山〜登山口 |
11/6 | 岩登り | 奥秩父 | 二子山 | 二子山中央稜 |
11/7 | ハイク | 奥多摩 | 笠取山 | 作業平→笠取小屋→笠取山→笠取小屋→一休坂分岐→作業平 |
11/6 | ハイク | 大菩薩 | 大菩薩峠 | 日向沢登山口ーフルコンバ−大菩薩峠ー大菩薩嶺−日向沢登山口 |
11/5~6 | 積雪期登山 | 北ア | 西穂高 | 新穂高ロープウェイ~西穂高岳~新穂高ロープウェイ |
11/3 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 三つ峠 |
11/3 | ハイク | 大菩薩 | 雁が腹摺山 | 大峠~雁ケ腹摺山~姥子山~往路を戻る |
11/3 | ハイク | 西上州 | 黒滝山 | 黒瀧山登山口~黒瀧山~観音岩~鷹ノ巣山~不動の滝~登山口 |
10/30~31 | 沢登り | 会越 | 白石沢スラブ | 奥只見湖遊覧船乗り場乗船→白石沢出合~スラブ登攀~稜線乗越~岩穴沢下降~南沢出合付近~南沢下降~遊覧船乗り場 |
10/30 | ハイク | 大菩薩 | 本社が丸 | 笹子駅~登山口~清八山~本社ケ丸~角研山~初狩駅 |
10/25 | ハイク | 九州 | 祖母山 | 祖母山 |
10/25 | ハイク | 九州 | 久住山 | 久住山 |
10/25 | ハイク | 石垣島 | 於茂登岳 | 於茂登岳(おもとだけ) |
10/24 | 岩トレ | 南関東 | 湯河原幕岩 | 桃源郷他 |
10/24 | ハイク | 北信 | 飯縄山 | 一の鳥居~飯綱山 |
10/23 | ハイク | 西上州 | 茂来山 | 霧久保沢~茂来山 |
10/23~25 | 無雪期 登山 | 大峰 | 南奥駈 | 南奥駈 |
10/16~17 | 無雪期 登山 | 台高 | 大台ケ原 | 16日(土)大杉峡谷登山口~桃ノ木小屋(泊) 17日(日)桃の木小屋~大台ヶ原 |
10/16 | ハイク | 飛騨 | 三方岩岳 | 三方岩岳駐車場〜三方岩岳山頂〜三方岩岳駐車場 |
10/16 | ハイク | 房総 | 伊予ガ岳 | 登山口ー山頂ー山頂でゆっくりランチー登山口 |
10/10 | 沢登り | 丹沢 | 前大沢 | 大倉→前大沢入溪→大倉尾根→大倉 |
10/10 | 沢登り | 安達太良 | 湯川 | 二本松塩沢スキー場~~三階滝~霧降滝~登山道~スキー場 |
10/9~10 | 無雪期 登山 | 越後 | 越後駒ヶ岳他 | 10/9荒沢岳P~荒沢岳~兎岳~中ノ岳~中ノ岳避難小屋(泊) 10/10~檜廊下~越後駒ヶ岳~道行山~銀山平~荒沢岳P |
10/9~10 | 無雪期 登山 | 越後 | 荒沢岳・大水上山他 | 10/9銀山平-荒沢岳-兎岳-大水上山-丹後山-丹後山避難小屋泊 10/10避難小屋-十字峡 |
10/3~4 | 無雪期 登山 | 北ア | 焼岳 | 上高地~焼岳小屋(泊)~焼岳~中ノ湯 |
10/3 | 沢登り | 那須 | 御沢 | 沼原~湯川~御沢遡行~姥が平~沼原 |
10/3 | ハイク | 西上州 | 小持山 | ~登山口~小持山 |
10/3 | 沢登り | 越後 | 割引沢・三嵓沢 | 割引沢~三嵓沢 |
10/2~3 | 沢登り・ 無雪期 登山 | 越後 | ヌクビ沢・巻機山 | 10/2ヌクビ沢 10/3井戸尾根 |
10/2~3 | 沢登り | 足尾 | 仁田元沢 | 10/2 銅親水公園P→仁田元沢スリット堰堤→適所泊まり 10/3 →仁田元沢遡行→沢入山→中倉山→銅親水公園 |
10/3 | 無雪期 登山 | 神室山脈 | 神室山 | パノラマコース~神室山 |
10/3 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 広沢弁天岩 |
10/2 | ハイク | 奥羽山脈 | 栗駒山 | イワカガミ平~栗駒山 |
9/28 | ハイク | 出羽三山 | 村山葉山 | 葉山市民荘駐車場登山口—葉山村山ピストン |
9/27 | ハイク | 八甲田 | 松森山 | 仙人橋~松森山~蔦温泉 |
9/27 | ハイク | 月山 | 月山周辺 | 弥陀ヶ原~月山 |
9/26 | 無雪期 登山 | 富士山 | 富士山富士宮口 | 富士宮口五合目駐車場~ 山頂~ 駐車場 |
9/23~25 | 無雪期 登山 | 南ア深南部 | 白峰南嶺 | 山伏~白峰南嶺~青薙山(中退) |
9/25 | ハイク | 北海道 | 芦別岳 | 登山口~芦別岳 |
9/24 | ハイク | 北海道 | 大雪山・黒岳 | 層雲峡~黒岳 |
9/27-29 | 釣り山行 | 黒部 | 薬師沢 | 折立~薬師沢小屋~折立 |
9/25~26 | クライ ミング | 奥秩父 | 小川山 | 廻り目平周辺クライミング |
9/23~26 | 沢登り | 南会津 | 御神楽沢 | 9/23 小豆温泉~三岩岳避難小屋~みちぎの沢下降〜1200m付近 9/24 御神楽沢本流出会いで泊 9/25 遡行〜1320mあたりで泊 9/26 幕営地会津駒~駒の小屋窓〜登山道下山 |
9/23~26 | 無雪期 登山 | 八幡平 | 茶臼山・大深岳他 | 23日 安比高原ぶなの駅~茶臼岳~源太森~八幡平~陵雲荘 24日 ~八幡平頂上BS~険阻森~大深岳~三ツ石山荘 25日 ~大松倉山~犬倉山~姥倉山~大地獄~八合目避難小屋 26日八合目避難小屋~岩手山~焼走り登山口 |
9/20 | ハイク | 南関東 | 湯河原幕山 | 鍛冶屋~幕山~南郷山 |
9/20 | ハイク | 上毛三山 | 赤城鍋割山 | 姫百合駐車場–鍋割山往復 |
9/20 | ハイク | 奥武蔵 | 笠山・堂平山 | 橋場BT~粥新田峠~大霧山~白石峠~堂平山~笠山~白石車庫BT |
9/20 | 無雪期 登山 | 奥日光 | 女峰山 | 霧降高原~女峰山 |
9/19 | 無雪期 登山 | 奥日光 | 太郎山 | 山王峠~山王帽子山〜太郎山~山王峠 |
9/19 | 無雪期 登山 | 奥秩父 | 両神山 | 尾ノ内沢~天武将尾根(事故あり) |
9/19~20 | 沢登り | 奥秩父 | 手戸沢 | 手戸沢遡行 |
9/20 | 沢登り | 中ア | 中御所谷 | しらび平-日暮の滝ー巨大チョックストーン滝ー二俣ー千畳敷 |
9/18~21 | 無雪期 登山 | 北ア | 栂海新道 | 18日 蓮華温泉-白馬池山荘泊 19日 白馬池山荘-小蓮華山-三国境-雪倉岳-朝日小屋 20日 -朝日岳-黒岩山-白鳥小屋 21日 白鳥山-日本海親不知 |
9/20 | 沢登り | 蔵王 | 振子沢 | 蔵王寺~振子沢遡行~刈田岳 |
9/19 | 沢登り | 早池峰山 | 奥鳥沢 | 奥鳥沢遡行~早池峰山 |
9/13~14 | 釣り山行 | 北ア | 奥黒部 | 黒四ダム~平乃小屋 針ノ木沢・ヌクイ沢・中ノ沢~黒四ダム |
9/12~13 | 沢登り | 越後 | 金山沢 | 金山沢遡行 |
9/12 | 沢登り | 会越 | 塩沢川 | 立安沢遡行~笠倉沢下降 |
9/11~14 | 無雪期 登山 | 北ア | 燕・常念 | 9月11日 中房温泉→合戦尾根→燕山荘(泊) 9月12日 燕山荘→大天井岳→常念小屋(泊) 9月13日 常念小屋→常念岳→蝶ヶ岳→長塀尾根→小梨平(泊) 9月14日 小梨平→上高地BT |
9/11-12 | 岩登り | 奥秩父 | 小川山 | 小川山(ガイド山行) |
9/11-12 | 沢登り | 奥秩父 | 竜喰谷~大常木沢 | 二ノ瀬-竜喰谷出合-曲り滝-大常木林道出合-大常木谷会所小屋跡-山女魚淵-一之瀬川出合-竜喰谷出合 |
9/11-12 | 無雪期 登山 | 北ア | 大日岳 | 室堂~大日小屋~称名滝 |
9/10-12 | 岩登り | 北ア | 剣岳源次郎尾根 | 源次郎尾根 |
9/10 | ハイク | 奥武蔵 | 笠山・堂平山 | 皆谷BT~笠山・七重峠~堂平山~白石峠~定峰峠~白石車庫BT |
9/10-11 | 沢登り | 二口山塊 | 大行沢~カスケ沢 | 9/10大行沢カケス沢遡行〜樋ノ沢避難小屋泊 9/11樋ノ沢遡行〜大東岳〜樋ノ沢避難小屋〜下山 |
9/5 | 沢登り | 吾妻 | 大滝沢(中退) | 滑川温泉~大滝沢遡行~大滝 |
9/5 | ハイク | 丹沢 | 大山 | 鶴巻温泉駅発~念仏山~高取山~浅間山~大山 ~ ヤビツ峠 |
8/29-30 | 沢登り | 西上州 | 大神楽沢 | 浜平~大神楽沢遡行~諏訪山~浜平 |
8/29 | 沢登り | 西上州 | 大神楽沢 | 浜平~大神楽沢遡行~諏訪山~浜平 |
8/29 | ハイク | 八甲田 | 高田大岳・大岳 | 酸ケ湯~仙人岱~小岳~高田大岳~大岳~酸ヶ湯 |
8/29 | 沢登り | 御坂 | 四十八滝沢 | 四十八滝沢遡行 |
8/29 | 沢登り | 丹沢 | マスキ嵐沢 | 入渓点-880m分岐-登山道-権現山南尾根-駐車スペース |
8/28-29 | 沢登り | 会津 | 硫黄沢 | 8/28(土)七入駐車場~ゴルジュ先1350~1400m近辺)(泊) 8/29(日)~長池上道路(バスを拾う)→七入駐車場 |
8/28 | 沢登り | 南ア | 鞍掛沢~乗越沢 | 日向山登山口~尾白川~鞍掛沢~乗越沢~日向山~日向山登山口 |
8/28 | 沢登り | 上越 | 白毛門沢 | 土合~白毛門沢遡行~白毛門~土合 |
8/25-28 | 無雪期 登山 | 北ア | 烏帽子岳・野口五郎岳 | 25日(水)高瀬ダム~烏帽子小屋~烏帽子岳往復(泊) 26日(木)烏帽子小屋~野口五郎岳~水晶小屋(泊) 27日(金)水晶小屋~赤牛岳~奥黒部ヒュッテ(泊) 28日(土)奥黒部ヒュッテ~平ノ小屋~黒部ダム=扇沢 |
8/22 | 沢登り | 奥多摩 | 海沢 | 海沢園地ー海沢川下部の天地沢出会ー大滝ー海沢園地 |
8/21 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 広沢寺 |
8/21 | ハイク | 西上州 | 荒船山 | 荒船不動~荒船山~艫岩往復・サンスポーツランド~物語山 |
8/19-21 | 無雪期 登山 | 南ア | 甲斐駒・鳳凰三山 | 竹宇駒ヶ岳神社〜七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳〜早川尾根小屋〜鳳凰三山〜青木鉱泉 |
8/20-21 | 沢登り | 焼石連峰 | 尿前沢本流 | 中沼登山口~入渓点~二俣~~登山道~中沼登山口 |
8/16 | 沢登り | 北海道 | ニセイカウシュッペ | 茅刈別第三支沢~ニセイカウシュッペ |
8/15 | ハイク | 北海道 | 黒岳 | 7合目登山口~黒岳~黒岳石室 |
8/1-6 | 無雪期 登山 | 北ア | 槍穂高 | 上高地~槍ヶ岳~北穂高~奥穂高~西穂高~上高地 |
8/7 | ハイク | 北東北 | 岩木山 | リフト降り口ー岩木山頂上ー赤倉コース正観音手前ー岩木山頂上ー鳳鳴ヒュッテー錫杖清水ー岩木山8合目 |
8/2 | ハイク | 西上州 | 諏訪山 | 志賀坂トンネル~諏訪山 往復 |
8/2-3 | 無雪期 登山 | 北海道 | トムラウシ山(中退) | クチャンベツ登山口~ヒサゴ沼 |
8/1 | 沢登り | 奥多摩 | 倉沢谷 | 倉沢谷林道入口ー倉沢谷遡行ー石積み橋トンネル 林道入口 |
8/1 | 沢登り | 北ア | 白馬乗鞍沢 | 蓮華温泉~白馬乗鞍沢遡行~白馬大池~蓮華温泉 |
7/31 | ハイク | 北海道 | 雷電山(中退) | 岩内岳登山口~五つ沼 |
7/31 | 沢登り | 那須 | 阿武隈川・南沢 | 甲子温泉~阿武隈川南沢右俣〜甲子山〜甲子温泉 |
7/31 | ハイク | 美ヶ原 | 王ヶ頭 | 王ヶ頭 |
7/31-8/1 | 沢登り | 焼石連峰 | 尿前本沢 | 尿前本沢 |
7/23-25 | 沢登り | 栃ヶ森山塊 | 桑木沢・栃川 | 北ノ俣沢~桑木沢~栃川下降~仙北街道 |
7/23-25 | 無雪期 登山 | 越後 | 越後三山 | 23日:八海山スキー場-千本檜小屋-八海山-千本檜小屋 24日:千本檜小屋-大日岳-五竜岳-荒山-御月山-中ノ岳 25日:中ノ岳-天狗平-越後駒ケ岳-避難小屋-枝折峠 |
7/23 | ハイク | 奥武蔵 | 関八州見晴台 | 高山不動尊ー関八州見晴台ー顔振峠ー吾野駅 |
7/23 | 無雪期 登山 | 越後 | 荒沢岳 | 荒沢岳登山口~荒沢岳 |
7/17-18 | 沢登り | 尾瀬 | スリバナ沢 | かさね橋~笠科川〜スリバナ沢~笠ヶ岳~片藤沼~笠科川本流下降〜かさね橋〜下山 |
7/14-16 | 沢登り | 会越 | 笠堀川・ 光来出沢 | 笠堀ダムー大川出合-白根沢出合-東又沢手前-中滝沢出合-シシマキ沢-600m付近-雨量計小屋-粟ヶ岳-北五百川登山口 |
7/17 | ハイク | 奥武蔵 | 天覚山ー大高山 | 久須美坂ー天覚山ー大高山ー吾野駅 |
7/17 | 沢登り | 中ア | 正沢川・幸ノ川 | 福島Bコース登山口~入渓点~登山道~七合目避難小屋~福島Bコース登山口 |
7/12 | 無雪期 登山 | 丹沢 | 玄倉・小川谷・東沢乗越 | 玄倉バス停-穴の平橋-小川谷-東沢-東沢乗越-裸山丸-向山丸-玄倉林道-玄倉バス停 |
7/11 | 沢登り | 滝子山 | 大鹿川・ズミ沢 | 大鹿川・ズミ沢遡行 |
7/11 | 沢登り | 大菩薩 | 土室川・山口沢 | 松姫峠~山口尾根下降~山口沢~牛の寝通り~松姫峠 |
7/10 | 沢登り | 奥多摩 | 丹波川本流 | 三条大橋~丹波川本流~おいらん渕 |
7/12 | 無雪期 登山 | 北海道 | 芦別岳 | 新道~芦別岳 |
7/11 | 無雪期 登山 | 北海道 | 夕張岳 | 夕張ヒュッテ~夕張岳 |
7/2 | 岩登り | 会越 | 裸山 | 裸山スラブ~桑原沢下降 |
7/3 | ハイク | 北東北 | 森吉山 | 阿仁スキー場~森吉山 |
7/2 | ハイク | 北東北 | 姫神山 | 一本杉登山口~姫神山 |
6/27 | 沢登り | 吾妻 | 姥滝沢 | 微温湯温泉~姥滝沢遡行 |
6/26 | 沢登り | 蔵王 | 振子沢 | 振子沢中退 |
6/26 | 沢登り | 大菩薩 | 釜入沢 | 釜入沢遡行 |
6/27 | 徒渉訓練 | 奥多摩 | 丹波川本流 | 犬戻り手前 |
6/26 | 沢登り | 奥多摩 | 丹波川本流 | 三条大橋~丹波川本流~おいらん渕 |
6/20 | ハイク | 奥多摩 | 日出山 | 武蔵五日市駅~南沢あじさい山~日の出山~御岳山=御嶽駅 |
6/21 | ハイク | 上越 | 平標山・仙の倉岳 | 平標登山口駐車場~平標山~仙ノ倉山ピストン~駐車場 |
6/20 | ハイク | 上毛三山 | 赤城山 | 赤城山付近駐車場~黒檜山~駒ヶ岳~駐車場 |
6/21 | 沢登り | 大菩薩 | シンケイタキ沢右俣左沢 | 松姫峠~入渓点~二俣~奥の二俣~登山道~松姫峠 |
6/20 | 沢登り | スッカン沢・桜沢 | 桜沢遡行~おしらじの滝~スッカン沢~雄飛橋 | |
6/20 | 沢登り | 尾瀬 | 小淵沢 | 小淵沢 |
6/13 | 岩登り | 妙義 | 木戸壁 | 木戸壁右カンテ(中退) |
6/13 | 沢登り | 尾瀬 | 四郎沢 | 湯沢・四郎沢 |
6/13 | 沢登り | 南ア前衛 | ヤチキ沢 | 日向山 |
6/12~13 | 沢登り | 会越 | 白沢山 | 只見川水系白沢川遡行・ケンチュウ沢下降 |
6/9 | 無雪期 登山 | 上州 | 武尊山 | 武尊牧場〜 上州武尊山〜武尊牧場 |
6/5 | 救助訓練 | 奥多摩 | 日原・岳稜岩 | 日原・岳稜岩 |
6/6 | 岩登り | 谷川岳 | 一ノ倉沢南陵 | 南稜 |
6/5 | 沢登り | 丹沢 | 西丹沢 | 中川川~下棚まで |
6/5 | ハイク | 北信 | 信越トレイル | 伏野峠~野々海峠~深坂峠~天水山~松之山口 |
5/30 | 沢登り | 大菩薩 | シンケイタキ沢右俣左沢 | 松姫峠~入渓点~二俣~奥の二俣~登山道~松姫峠 |
5/30~6/2 | 縦走 | 越後 | 苗場山 | 元橋-赤湯温泉-天狗の庭-龍ノ峰-苗場山-神楽峰-霧ノ塔-小松原-金城山-結東温泉( |
5/30 | 岩登り | 八ヶ岳 | 稲子岳 | 稲子岳南壁左カンテ登攀 |
5/30 | 沢登り | 会越 | 霧来沢 | 前ヶ岳南面V字第二スラブ |
5/29~30 | 山菜沢 ハイク | 会越 | 某沢 | 某沢~515m付近まで |
5/29~30 | 沢登り | 尾瀬 | 小淵沢 | 大清水~小淵沢遡行~小淵沢田代~泊地~大清水 |
5/29 | 岩トレ | 奥多摩 | つづら岩 | つづら岩(転落事故発生) |
5/29 | 沢登り | 大菩薩 | 深入沢 | 深入橋→深入沢遡行→(登山道)→深入橋 |
5/24 | 上州 | 上毛三山 | 榛名山 | 榛名湖〜 掃部ヶ岳〜榛名湖・ゆうすげの道入口~相馬山〜ゆうすげの道 |
5/23~24 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 三つ峠周辺 |
5/23 | ハイク | 丹沢 | 鍋割山 | 雨山橋駐車場~雨山峠~鍋割山~鍋割山南陵~後沢乗越~ウシロ沢経路~駐車場 |
5/23 | 無雪期 登山 | 上州 | 高岩 | 安中駅〜 恩賀登山口〜高岩〜八風山登山口 |
5/23 | ハイク | 越後 | 土樽・湯沢 | 山菜ハイク |
5/23 | 岩登り | 八ヶ岳 | 稲子岳 | 稲子岳南壁左カンテ登攀 |
5/22 | 岩トレ | 奥多摩 | つづら岩 | 千足~つづら岩にて岩トレ |
5/22 | ハイク | 八ヶ岳 | 権現岳 | 観音平駐車場ー編笠山ー青年小屋ー権現岳ー三ツ頭ー観音平駐車場 |
5/20 | 雪山 | 越後 | 苗場山 | 祓川登山口〜 神楽峰〜苗場山〜祓川登山口 |
5/15 | 岩トレ | 南関東 | 湯河原幕岩 | |
5/15 | ハイク | 上毛三山 | 赤城山荒山 | 森林公園駐車場~棚上十字路~荒山頂上~森林公園駐車場 |
5/16 | 沢登り | 大菩薩 | シンケイ タキ沢 | 松姫峠~タツビ尾根~シンケイタキ沢→登山道→松姫峠 |
5/15-16 | 山スキー | 月山 | 月山周辺 | 月山スキー場~1850m付近~清川行人小屋~月山スキー場 |
5/14-15 | 縦走 | 上信 | 上信国境 | 平標登山口~平標山~万太郎山~谷川岳~茂倉岳~蓬峠~土合 |
5/8-9 | 岩トレ | 御坂 | 三つ峠 | 三つ峠周辺 |
5/8 | 沢登り | 丹沢 | 世附川流域 | 山伏峠~水ノ木分岐~山伏沢下降~西沢遡行~山伏峠 |
5/8 | 山スキー | 尾瀬 | 燧ケ岳 | 御池~燧ケ岳 |
5/3-4 | ハイク | 上信 | 野反湖周辺 | エビ山、堂岩山、八間山 |
5/2-4 | ハイク | 四国 | 東赤石岳 他 | 東赤石岳、笹ヶ峰、伊予富士、瓶ケ森 |
5/2-4 | 沢登り | 丹沢 | 石小屋沢、ユーシン他 | 石小屋沢、ユーシン沢、檜洞下降、オツボ沢 |
5/3-4 | 山スキー | 中ア | 木曾駒ケ岳 | 千畳敷∼極楽平~千畳敷~木曾駒ケ岳~伊那前岳~千畳敷 |
5/4 | 山スキー | 中ア | 木曾駒ケ岳 | 千畳敷~木曾駒ケ岳~黒川源流~伊那前岳~千畳敷 |
5/3 | 山スキー | 北ア | 乗鞍岳 | 三本滝駐車場~位ヶ原周辺 |
4/30 | 山スキー | 北ア | 乗鞍岳 | 三本滝駐車場~富士見岳2700m付近まで |
4/25 | 沢登り | 丹沢 | 沖ノ源 次郎沢 | 沖ノ源次郎沢~源次郎尾根 |
4/25 | ハイク | 日光 | 霧降高原 | 霧降高原隠れ三滝 |
4/24 | ハイク | 奥多摩 | 高水三山 | 高水三山 |
4/24 | 沢登り | 丹沢 | セドノ 左俣 | セドノ左俣 |
4/20 | ハイク | 丹沢 | 西丹沢 | 東沢乗越~同角の頭 |
4/18~20 | 雪山 | 北ア | 立山 | 雷鳥荘BⅭ(雄山) |
4/18~21 | 山スキー | 北ア | 立山 | 雷鳥荘BⅭ(雄山・剱沢・雷鳥沢・浄土山周辺) |
4/18 | 岩トレ | 丹沢 | 広沢寺 | 弁天岩 |
4/18 | 岩トレ | 三浦半島 | 鷹取山 | さくらエリア他 |
4/17~18 | ハイク | 東北 | 花見山 周辺 | 十万劫山~花見山公園 |
4/11 | 山スキー | 越後 | 越後 駒ケ岳 | 銀山平~越後駒ケ岳~白沢~銀山平 |
4/11 | 山スキー | 月山 | 北月山 ルート | 月山スキー場~月山~北月山荘 |
4/10 | 山スキー | 月山 | 湯殿山 | 志津~湯殿山~南面滑降~1300m~東面滑降~志津 |
4/10~11 | ハイク | 伊豆 | 伊豆山稜 線歩道 | 10日(土)金冠山~達磨山~伽藍山~船原峠~平石BS 11日(日)船原峠~魂ノ山~猫越岳~天城峠BS |
4/10 | 沢登り | 丹沢 | カワゴノ沢 | 浅瀬駐車場→地蔵平→カワゴノ沢→富士見峠→富士見橋→浅瀬駐車場 |
4/10 | ハイク | 千葉 | 銚子周辺 | 銚子周辺 |
4/7 | ハイク | 吉野 | 青根ケ峯 | 下千本口~奥千本~青根ケ峯~蜻蛉ノ滝 |
4/3 | 雪山 | 上越 | 日白山 | 二居~二居峠~東谷山~タカマタギ~日白山~二居 |
4/3 | ハイク | 丹沢 | 大杉山 | 今日沢橋-遠見山-大杉山-撫ノ平-穴ノ平沢ノ頭-箒沢 |
4/3~4 | 山スキー | 北ア | 白馬 乗鞍岳 | 栂池~白馬乗鞍岳~蓮華温泉~木地屋 |
4/3 | ハイク | 丹沢 | 鳥の胸山 | 道の駅どうし-鳥ノ胸山-平指山- 大界木山-道の駅どうし |
4/3 | 山スキー | 上越 | 谷川岳 | 天神尾根~谷川岳 |
4/1 | ハイク | 大田原 | 花瓶山 | 登山口~向山~花瓶山~次郎ブナ~花瓶山~登山口 |
3/27 | 山スキー | 越後 | 巻機山 | 清水~井戸尾根~巻機山~米子沢~清水 |
3/27 | ハイク | 奥多摩 | 三頭山 | 三頭山~御前山~大岳山 |
3/27 | 雪山 | 上越 | 谷川岳 | 天神尾根~谷川岳 |
3/27 | 山スキー ・雪山 | 上越 | 谷川岳 | 天神尾根~谷川岳~芝倉沢 |
3/27 | 山スキー | 頚城 | 高松山 | 笹倉温泉~アマナ平~高松山~一ノ倉川~笹倉温泉 |
3/27 | 山スキー | 武尊 | 鹿俣山 | 鹿俣山–夜後沢–ブナ平 |
3/26 | 山スキー | 奥利根 | 雨ヶ立 | 宝川温泉~雨ヶ立 |
3/20 | 山スキー | 頚城 | 高松山 | 笹倉温泉~高松山~一ノ蔵川~笹倉温泉 |
3/20 | 山スキー | 北信 | 鍋倉山 | 温井~鍋倉山 |
3/20 | 沢登り | 丹沢 | 大音沢 | 菩提原~大音沢出合~二ノ塔~菩提バス停 |
3/20 | 雪山 | 北ア | 唐松岳 | 八方尾根スキー場リフトトップ~唐松岳~往路 |
3/20 | ハイク | 丹沢 | ミツバ岳 | 東沢駐車場~ミツバ岳~権現山~富士見山~661m峰~東沢駐車場 |
3/18 | ハイク | 丹沢 | 大山 | ヤビツ峠 → 大山 →ミズヒの頭 → 境沢ノ頭 → 菩提峠→ ヤビツ峠 |
3/16 | 山スキー | 上越 | 平標山 | 火打峠09:00〜12:40平標山13:10〜ヤカイ沢〜火打峠14:30 |
3/14 | 雪バリ | 八ヶ岳 | 阿弥陀岳 | 御小屋尾根 |
3/13 | 雪バリ | 八ヶ岳 | 権現岳 | 中山尾根 |
3/7 | 山スキー | 福島山形県境 | 鉢伏山 | 大峠トンネル~鉢伏山~大峠トンネル |
3/7 | 雪山 | 福島山形県境 | 飯森山 | 大峠トンネル~鉢伏山~飯森山~鉢伏山~大峠トンネル |
3/3 | ハイク | 山梨 | 小倉山 | 駐車場~玉宮ザゼンソウ公園~尾根分岐~小倉山山頂~尾根分岐点~上条峠~駐車場 |
2/28 | 雪山 | 武尊 | 武尊山 | 川場スキー場リフトトップ~上州武尊山往復~川場スキー場 |
2/27 | 雪山 | 北ア | 上高地 | 釜トンネル〜河童橋または明神池往復 |
2/25 | 岩トレ | 湯河原 | 幕岩 | 桃源郷 |
2/23 | 山スキー | 北海道 | ジャイア ント尾根 | 富良野岳ジャイアント尾根1400mまで |
2/22 | 山スキー | 北海道 | チトカニ ウシ山 | 北見峠~チトカニウシ山 |
2/21 | 山スキー | 北海道 | 冬路山 | 冬路山南東面・北面・北西面滑降 |
2/23 | ハイク | 丹沢 | 加入道山 | 丹沢ビジターセンター加入道山-大室山-犬越路-丹沢ビジターセンター |
2/21 | 雪山 | 上越 | 谷川岳 | 天神尾根~谷川岳 |
2/21 | 山スキー | 北関東 | 芳が平 | 草津温泉から芳が平往復。芳が平周辺でスキー |
2/20~22 | ハイク | 六甲 | 全山縦走 | 2/20 須磨アルプス-菊水山-鍋蓋山 2/21 神戸三宮-高雄山-摩耶山-六甲山 2/22六甲山-太平山-岩原山-宝塚 |
2/14 | ハイク | 丹沢 | 蛭ヶ岳 | 大倉-蛭ヶ岳(中退) |
2/14 | 山スキー | 越後 | 浅草岳 | 登山口~ヤジマナ沢左岸尾根~浅草岳~ムジナ沢~登山口 |
2/13~14 | 山スキー | 吾妻 | 西吾妻山 | グランデコ~西吾妻山~若女平~白布温泉~天元台~西吾妻山~二十日平~グランデコ |
2/13~14 | 雪山 | 八ヶ岳 | 天狗岳 | 2/13渋の湯~黒百合ヒュッテ 2/14~天狗岳~黒百合ヒュッテ~渋の湯 |
2/13 | 山スキー | 越後 | 守門岳 | 大原スキー場〜守門袴岳 |
2/12~13 | ハイク | 奥秩父 | 茅ヶ岳 | 深田記念公園→茅ヶ岳→金ヶ岳→茅ヶ岳→深田記念公園 |
2/10 | 山スキー | 東信 | 根子岳 | 菅平牧場~根子岳~大明神沢源頭~菅平牧場 |
2/9 | ハイク | 丹沢 | 塔ノ岳 | 大倉ー三ノ塔ー塔ノ岳ー大倉 |
2/9 | 山スキー | 奥日光 | 四郎岳 | 丸沼高原~四郎岳 |
2/7 | 雪山 | 八ヶ岳 | 蓼科山 | 石臼台別荘地~蓼科山~石臼台別荘地 |
2/7 | 雪バリ | 八ヶ岳 | 横岳 | 大同心稜~横岳 |
2/7 | 山スキー | 北ア | 大崩山 | 平湯トンネル~大崩山 |
2/6 | 山スキー | 奥飛騨 | 輝山 | 平湯トンネル~輝山 |
2/6 | 山スキー | 東信 | 湯ノ丸山 | 鹿沢温泉・角間峠から湯ノ丸山・角間山 |
2/2 | 山スキー | 上信 | 大高山 | v白根開善学校~大高山(中退)天狗原まで |
2/1 | 山スキー | 上越 | 東谷山 | 貝掛温泉~東谷山~貝掛温泉 |
1/31 | 山スキー | 頚城 | 大渚山 | 大草連~大渚山 |
1/31 | ハイク | 日光 | 戦場ヶ原 | 戦場ヶ原→庵滝 |
1/31 | 山スキー | 北信 | 佐渡山 | 大橋~佐渡山~東斜面滑降~1738m峰~東斜面滑降~大橋 |
1/30 | 山スキー | 東信 | 篭の塔山 | 湯ノ丸スキー場~池の平~東篭ノ登山~西篭ノ登山~湯ノ丸スキー場 |
1/29-30 | 雪山 | 北アルプス | 霞沢岳 | 霞沢岳西尾根 |
1/29 | 岩トレ | 湯河原 | 幕岩 | 幕岩 |
1/23-24 | 山スキー | 越後 | 巻機山 | 1/23清水部落泉屋~威守松小屋 休憩後、除雪作業・救助訓練・シール登行練習 (泊) 1/24ビーコン探査訓練、山小屋周辺の斜面でスキー練習 |
1/20-21 | 山スキー | 北信 | 鍋倉山 | 19日東京駅~飯山駅~戸狩野沢温泉駅~宿 20日宿~温井~鍋倉山~北東面(登り返し)~鍋倉山~東面~温井~宿 21日温井~鍋倉山~東面~温井~宿~飯山駅~帰京 |
1/17 | ハイク | 三浦半島 | 乳頭山 | 京急田浦駅~乳頭山~観音塚~仙元山~風見橋バス停 |
1/17 | 岩トレ | 湯河原 | 幕岩 | |
1/15 | 山スキー | 東信 | 四阿山 | パルコールつまごいスキー場〜四阿山往復 |
1/14 | 山スキー | 東信 | 本白根山 | 表万座スキー場跡〜本白根山周辺往復 |
1/10 | 山スキー | 東信 | 根子岳 | 菅平牧場~根子岳~大明神沢源頭~菅平牧場 |
1/11 | 山スキー | 東信 | 湯ノ丸山 | 湯ノ丸スキー場~湯の丸山~鹿沢温泉 |
1/10 | 山スキー | 北信 | 飯縄山 | 戸隠スキー場~飯綱山~一の鳥居 |
1/9 | 山スキー | 東信 | 根子岳 | 菅平スキー場~根子岳 |
1/9-10 | 雪山 | 那須 | 三本槍 | 那須 北温泉~ 大倉尾根適地幕営(泊)~三本槍岳~朝日岳~剣が峰~茶臼岳~大丸温泉~北温泉 |
1/7 | ハイク | 丹沢 | 丹沢 檜岳・鍋割山 | 寄~ジダンゴ山~秦野峠~檜岳~雨山峠~鍋割山~後沢乗越~寄 |
1/3 | 山スキー | 北アルプス | 姥倉岳 | 栂池高原スキー場~天狗原 |
12/29-1-3 | 山スキー | 東北 | 東北遠征山スキー |